バイクの購入、修理、メンテナンスのことなら WIN
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 未分類

未分類

雨・・・、さくら

夏井川沿いの満開の桜が、 金曜日の雨で、散りそうです。 土曜日も雨なのでがんばって咲いていて ほしいですね。

雪さくら

4月8日 まさかの雪。 ツインリンクもてぎの桜並木も雪化粧。 前日は予報は曇りだったのに・・・。 やることがないのでもてぎの、ピット内で、マシンのメンテナンス。 結局PM帰るまで、もてぎは雪がやむことはありませんでした。

さくら

お店の近くの桜がかなり開き始めました。 今週末まではまだ観られそうです。 問題は12日のレディースツーリング。 桜を観に行く予定なのですが、 会津はまだ早そうなので、ポイントしぼりが難しそうです。

CB750車検

RC42 CB750車検整備 ビスカスタイプエアーエレメントは清掃できないので交換。 フロント、リアキャリパーは必ず汚れて、作動が悪くなるので、清掃、シリコングリース給油、 各作動部も給油。 フロントタイヤも減っていたの …

ZRX1200Rサンスターデスクローター

サンスター製 カスタムローター ZRX1200R カワサキ車のハンドリングはかなりシビアです。 今回のブレーキデスク交換も、STDで出る問題を 解決するものです。

もてぎロードレース選手権第1戦

3月22日 もてぎロード選手権第1戦 が開催されました。 今回だれも転倒者はいなく無事に終了しました。 結果はネオスタンダード ニンジャクラス #27 杉内君、三上組は見事2位入賞。シリーズチャンピョンに向け、良い位置に …

ZRX1200R

ZRX1200R ラジエーター後部のカバー取り付け。 エンジンフロント側ががら空き状態の今、 カバーを取り付けようとしましたが、この状態では どう頑張っても付けられませんでした。 答えは、サーモスタットユニットを取り外し …

CBインテーク修理

CB1000SF インテークマニホールド交換。 ホンダ車のマニホールドはどうしても硬化してしまいます。 キャブレーターのリンクスプリングが、なぜかずれて、ひっかかっています。 このままでは、左右の同調バランスがずれてしま …

ツインリンクモテギ車両セッティング

いよいよモテギロード選手権第1戦、22日が近づいてきました。 各マシン仕様を煮詰めなければなりません。 朝CBR新妻君から電が・・・。 トレーラーのパンク修理で遅れるとのことでした。 新妻君は、2本目の走行から参加です。 …

DB2ブレーキホース修理

何とか間に合った、DB2ブレーキホース。 ブレーキラインの取り回しが、ステダン、カウル、カウルステーが結構邪魔をして、大変でしたが何とか間に合いました。 スポロケットリア側が受注生産の為、3か月かかるとのことでしたので、 …

DB2

サーキット走行用のDB2 ギア比を変えるためお預かりしたのですが、スプロケットが受注生産の為、時間がかかることがわかりました。 タイヤだけでもと、レーステックK2に交換。しかし、キャリパーピストンの動きがどうもおかしい? …

SHORAIバッテリー

SHORAIバッテリー 取り扱い始めました。 今どんどん浸透しつつあるリチウムイオンバッテリーです。 見た目は小さいですが能力はかなり高い。 重さは、通常のバッテリーから比べれば、嘘のように軽い。 当店でも売れ筋商品です …

ニンジャ400R バックステップ エンジンガード取り付け

ニンジャ400R カワサキ純正エンジンガード取り付け。 穴加工を必要としますが、綺麗に付きます。 バックステップはベビーフェイスさんのスッテプをチョイス。 今回時間がなく、マフラーステーを自作させていただきました。 &n …

檜原湖ワカサギ釣り

3月4日 檜原湖にワカサギ釣りに 植野君親子と行ってきました。 3人ともワカサギ釣りは初めて。 まず釣りをする所まで、スノーモービルに乗って移動です。天候はあいにくのみぞれ交じりの雨。 釣り方をお店の方に教えて頂き、早速 …

CRF450Rエンジンオーバーホール

05CRF450Rエンジン レース車のエンジンなので 中村エンジン研究所 中村さんに 引き取りに来ていただきました。 3月中には完成予定です。

Page 5 / 11«456»
Copyright © Motor Cycle WIN All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.